教室の様子
モニター生として
一番近くの下根中は2学期制なので、10月に通知表を返されます。 春季テスト・夏季テストで頑張ったご褒美として、みんなの数字が1ランクUPしています^^ さて、話は変わりますが、PASSFINDには千葉県にも通信制を利用した塾生がおります。本格的スタートは来年を予定しておりますが、モニター生として利用してくれております。 そのモニター生のテストがこの度ありました。千葉県は3学期制がおおいので、このタイミングにテストがあるんです。 結果は約30点UPの61点!! 平均点が50点ということなので決してやさしくはないテストでしたが、しっかりと結果を出してくれました^^ ただ、まだ6合目なので次はもっと上を目指していこう!! 塾に通わずにってことでどうなのか心配でしたが、まずまずの出来。ただ、まだ改善するところがあるので通信制スタートはもうしばらくお待ちください。 新・個別指導塾 PASSFIND 〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目31‐8 ひたち野うしく駅西口徒歩2分! TEL ... Read More | Share it now!
台風一過
昨晩はすごい風と雨でしたね。 高校生のテストが間近に迫っているので、今日は晴れ良かったです。晴れ過ぎて暑いくらいですが・・・ 塾に入る前は、テスト1週間切ってから試験対策していた高校生が、どんどん自習に来ています。 明日中には数学の試験範囲が終わるそうです! いつもより準備が早い!これだけでも十分な成長です。 高校の勉強の仕方が少し分かってきたようです。 さぁこのまま試験まで頑張っていきましょう!! 新・個別指導塾 PASSFIND 〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目31‐8 ひたち野うしく駅西口徒歩2分! TEL ... Read More | Share it now!
テスト結果集計中・・・
ようやく全ての生徒のテストの結果が集まりました~。 これから、集計に入ります。 とりあえずざっと見た感じ、今回一番頑張ったのは、 約120位アップした中1の男の子です。 1学期のテストの結果がうまくいかなくて、夏休みからPASSFINDで頑張っています。 リベンジに燃えた夏を過ごして見事、結果を出すことができました!!!! 他にも成績が上がっている生徒は、たくさんいるので後日ご紹介いたします。 もしかしたら、入塾してから順位が上がっていない生徒はいないかも! 新・個別指導塾 PASSFIND 〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目31‐8 ひたち野うしく駅西口徒歩2分! TEL ... Read More | Share it now!
意外な反応
夏期講習が終わって、塾としてはひと段落の9月何ですが、問い合わせが何件も来て、思ったより忙しい月になりそうです。 10年以上塾業界におりますが、あまり経験したことがない意外な反応です。 やはり、夏休み明けの定期テストが影響しているのでしょうか? PASSFINDとしては嬉しいんですが、点数を落として落ち込んでいる子が多いと思うと複雑です。 ちなみに中学1年の5教科平均点の底は次の秋季テストです。過去の平均点推移をみると、本当に底に落ちるほど下がります。 詳しいお話を聞きたいという方は是非お電話を! 新・個別指導塾 PASSFIND 〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目31‐8 ひたち野うしく駅西口徒歩2分! TEL ... Read More | Share it now!
100点!
続々とテストの結果が返却されてきております。 今回は全員本日の4・5時間目にテストが返却されたそうです。 その結果はというと、おおむね目標点通りの点数をみんな取れております。 そんな中、夏休み前から目標にしていた100点を、しっかりと取ってきてくれました!! 100点を取ったことはもちろんですが、その点数を取るために、見直しの技術、教科書の本文暗唱など、一切隙のない学習をすることができたが素晴らしいです! 他の生徒も、数学が40点上がったり、英語が30点上がったり、社会が60点上がったりとしっかりと点数を上げてくれております。 夏期講習本当に頑張ったな~ 新・個別指導塾 PASSFIND 〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目31‐8 ひたち野うしく駅西口徒歩2分! TEL ... Read More | Share it now!
謎解き
PASSFINDには多くの小学生が通っています。 多くの生徒が、学びホーダイを利用して、毎日塾に来てます。学習習慣はバッチリです! ただ、やっぱり飽きてしまう事もありますので、気分転換のための遊びも用意しております。。とはいってもちゃんと勉強につながる遊びです。 それは、謎解きです!なぞなぞとも言いましょうか? 毎日ではないですが、1週間に2~3問出題しております。 分かりやすい効果としては、試行錯誤しながら考えるクセがつくでしょうか? 問題自体が、とっつきやすいので子供たちは色々考えはじめます。そして、わかるまでずっと、あーでもない・こうでもないと試行錯誤しながら考え続けます。答が気になってしまうんでしょうね。 勉強の問題だとそうはいきません。分からないとそこで、考えることをやめてしまう生徒がとても多いです。 そのため、試行錯誤しながら考えクセを付けるのに、謎解きは効果的です! ただ、一番の目的は気分転換なので、ちょっとでも塾が楽しくなってくれたらそれだけでOKです。 ちなみに本日の問題は ”通る時には閉まっていて、通らないときには開いているものはなんでしょう?” です。 本日はなぞなぞっぽいですが、お時間があれば是非チャレンジしてみてください^^ 新・個別指導塾 PASSFIND 〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目31‐8 ひたち野うしく駅西口徒歩2分! TEL ... Read More | Share it now!